新型コロナウィルスが猛威を振るっておりますが、
ココロではできることを一つ一つ確実に行い、
感染拡大の防止に努めております。
各事業所で行なっている感染症対策をご紹介します。
ココロの取り組みにご理解を頂き、ご安心頂ければと思います。
【訪問看護ステーションココロ】
スタッフ全員がマスクを着用し、アルコール消毒や
次亜塩素酸(除菌水)を持参しています。
利用者さま宅に訪問した際にもお暇する際にも手指の洗浄と消毒を行い、
ウイルスを持ち込むことも持ち出すこともないようにしています。
また、利用者さまご自身の環境保全にも心を砕いています。
換気を行う。
小まめな水分補給の呼びかけ。
ベッド手すりや利用器具の消毒。
手洗いが難しい利用者さまには、手浴や手指消毒を行うなど、
できることを徹底して行なっています。
スタッフ自身の健康管理も含めて、
ウイルスを持ち込まない対策を徹底しています。
【ココロデイサービス】
ココロデイサービスは半日型のデイサービスです。
午前と午後で利用者さまが入れ替わるため、
消毒の回数は特に多く設定。
朝昼夕には、ベッド・机・椅子・手すりなどを全て拭き上げます。
また、短時間で様々な運動に取り組む方が多いため、
運動器具を使う方の入れ替わりが激しくなります。
そこで、スタッフが除菌スプレーを持ち歩き、
利用者さまのご利用が終わるごとに消毒作業をできるようにしました。
ココロの全事業所に導入されている方法ですが、
発祥はココロデイサービスなんです!
利用者さまにもすっかり浸透しており、
「ここ使い終わったから、消毒してねー」
と、自ら消毒部隊を呼んでくれる方も♪
器具の消毒だけでなく、手指消毒も徹底して頂いています。
毎回の検温、小まめな換気、水分補給の呼びかけなど、
身近な対策を徹底し、利用者さまと一緒に元気に乗り切っています!
【ココロアットホーム】
利用者さまとも感染症対策の意義や内容を共有することで、
安心して通って頂ける環境を作っています。
こちらは入り口入ってすぐの消毒薬です。
到着後すぐの他にも、食事やおやつの前、手洗いの後など
小まめな手指消毒を行なって頂いています。
各スタッフが消毒液を持ち歩き、ご利用の都度、手が触れる部分を消毒。
定期的な換気も行なっております。
「感染症予防のために換気しますね!」と利用者さまに声掛けし、
どんな対策を行なっているか周知することで、
より安心して来て頂ける環境を作っています。
また、手洗いや水分補給など、利用者さま自身にできる対策の
意義についてお話しする時間をもうけることで、
利用者さまが積極的に取り組んでくださるようになりました。
現在ではそういった取り組みが利用者さまの間でも浸透し、
来所前の検温なども自発的に行なっておいて頂けるようになったそうです。
もちろん、スタッフの毎朝の検温も徹底。
スタッフと利用者さまと一致団結して、
ウイルスを持ち込まない努力をしています。
笑顔で免疫力アップを目指して、
毎日楽しく営業してます!
【ココロガーデン】
看護師の指導のもと、消毒や換気のタイミングを決めて、
スタッフの目に付くところに張り出しています。
各スタッフは次亜塩素酸ナトリウムで作った消毒液を持ち歩き、
小まめに器具やベットを消毒しています。
また、機能訓練コーナーには、アルコール消毒とタオルを常備しておき、
お一人終わるごとに消毒を行うなど、細かな配慮を行なっています。
利用者さまに送迎車乗車前に検温をして頂く、
スタッフも毎朝検温を行い報告と記録をするなど、
基本的なことも行なっています。
このように、スタッフはもちろん、利用者さまにもご協力頂き、
ウィルスを持ち込まないための努力を徹底しております。
【ココロトレーニングデイサービス/ココロリハビリジム】
スタッフが次亜塩素酸の消毒液を持ち歩き、
利用毎に器具やベッドの消毒を徹底。
運動器具を利用する方が多いので、特に気をつけています。
また換気は90分に1回と決め、定期的に行なっています。
ウイルスを絶対に持ち込まない!と言う意識で、
利用者さま、スタッフ共に手指消毒を小まめに行なっています。
出来ることを丁寧に行うことで、過剰反応をすることなく、
いつも通りにアクティブな活動をできています!
【訪問看護ステーションココロまえばし】
スタッフ全員がマスク着用と使用器具の消毒を徹底しています。
また、アルコール等の消毒液を持参し、
利用者さまのお宅へ出入りする際には必ず手指の洗浄と消毒を行なっています。
利用者さまやご家族の体調確認をいつも以上にしっかりと行い、
手洗いうがいや水分補給といった対策をお勧めしています。
また、嚥下障害のある方はうがいができないため、
口腔内の乾燥予防方法をアドバイスして
ご自身の健康を守れるようにお手伝いしています。
利用者さまによって、不安に感じている度合いやポイントが違うので、
心配なことをお聞きするなど密にコミュニケーションをとり、
安心して頂けるように心を砕いています。
担当者の体調不良はリスクがあるだけでなく、
利用者さまを不安にさせるため、
スタッフの体調管理をしっかり行うと共に、
体調がすぐれない時は担当者を調整するなど
万全の状態でサービス提供できるようにしています。
【ココロデイサービスまえばし】
スタッフが消毒液を携帯し、器具は使用者が入れ替わる毎に消毒しています。
利用者さまが作業をしたりお茶を飲んだりするテーブルでは、
テーブルごとに手指消毒用のアルコールを設置。
手指の洗浄、消毒の徹底を呼びかけています。
ココロデイサービスまえばしは空調会社が設計しているため
換気システムが非常に整っています。
そのため、利用者さまへの負担を抑えながらもきちんと換気することができます。
普段は飲み物は利用者さまが自由に準備するセルフ形式をとっていますが、
現在はスタッフによるドリンク提供に切り替え、
感染リスクを低くする努力を行なっています。