2月25日(水)にハラスメントについての勉強会を実施しました。
職場でのハラスメントは、被害にあった個人を傷つけるだけでなく、
職場のモラルを低下させ雰囲気を悪くすることで、
生産性まで落としてしまう大問題です。
ココロでは「セクシャルハラスメント」「パワーハラスメント」
「妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント」を
全ての従業員に禁止しています。
「心と心をつなぐ」というココロの経営理念は、
働いているメンバー同士の間でも大切にされていて、
一人ひとりが気持ちよく働ける環境作りに役立っています。
今回の勉強会では「従業員全体が互いに尊重し合い、
パワーハラスメントを起こさせない、より良い・働きやすい職場を作る」
というテーマで、社会保険労務士さんに講演頂きました。
まず、パワーハラスメントの定義や現状、行為者に対して
どんな罰則が考えられるのかといった説明がありました。
中には「懲役」や「罰金」といった強い言葉も登場し、
ハラスメントの重大さに驚いてしまう場面も…!
具体的にどんな言動がパワーハラスメントになり得るのかということや、
介護現場特有のハラスメントとその対策なども教えて頂きました。
出席者からは「どこからがハラスメントなのか、
具体的な線引きを教えてもらったのが勉強になりました」
「自分がハラスメントをしてしまわないのはもちろんですが、
過剰な反応で正常なコミュニケーションに支障をきたさないようにするのも
重要だと思いました」などといった感想が上がりました。
ハラスメントの無い快適な職場環境を作るためには、
全従業員がハラスメントに対する知識や対応能力を向上させることが重要です。
今回の勉強会をきっかけに、継続して正しい知識を学ぶようにしたいと思います!