COCO-LO キャリアアップ研修 2025 レポート!

3月30日、全職員向けに「キャリアアップ研修」が開催されました。普段はそれぞれの事業所で働いている職員が一堂に集まり、みんなで学び、話し合い、交流を深める1日。毎年開催しており、今年も約80名が参加しました。

全員で考える質の高いサービス

まず会社の目標が共有され、それをもとに「今年1年、どうやってより質の高いサービスを提供するか?」を全員で具体的に話し合いました。

他にも、事業所やチームごとに今年度スケジュールを立てたり、去年の取り組みを振り返って「これ、すごくうまくいった」「ここはもう少し改善できそう」と意見交換。チーム活動では事業所の垣根を越えた話し合いができました。

普段なかなか話す機会のない職員と交流しながら、いろんな視点で意見を出し合えた時間となりました。

楽しみながら交流!かるた大会

今年はチーム対抗の上毛かるた大会を開催。この時のために、動きやすいジャージ姿の職員も(笑)チームの職員と協力しながら戦い抜き、最後には優勝チームの発表&表彰!

「試合を通じて、意外な一面が見られて楽しかった」
「初めて話した方とも、すぐ打ち解けられた」

と、たくさんの声が聞かれました。

また、お昼には会社から支給されたお弁当を囲みながら休憩。 「どのお弁当にした?」「このおかず美味しい」と会話が生まれ、フリードリンク&お菓子コーナーも好評でした!

安心して働ける環境づくり

お昼のあとは、COCO-LOの「働き方」について理解を深める時間
職員の声をもとに作られた「制度ブック」を使って、働き方や日々の業務に関わるルールや手順を全員で確認しました。

COCO-LOでは、みんなが安心して働ける環境づくりを大切にしています。制度を知り、正しく活用できるようになることで、よりスムーズで気持ちのいい働き方が広がっていきます。

今年の研修も、学びあり・交流あり・笑いあり!あっという間の1日でしたが、それぞれが新しい気づきやつながりを得られる、充実した時間となりました。

ここで得たことを明日からの現場に活かして、また1年、COCO-LOはさらに良いサービスを目指して進んでいきます!

Top